どうも、子ども4人を連れて自由に旅をするシリュタビの管理人、シリュウです。
今回はハワイ旅行記8泊10日の4日目の最後に行ってきた毎週金曜日に開催されるヒルトンの花火を鑑賞してきたお話です。
ちなみにヒルトンの花火は、ヒルトンホテルのビーチ以外でもクヒオビーチなどやホテルのベランダなどからも観れるらしいですね^^今度、ヒルトンホテルに宿泊してベランダから優雅に観たいと思いますw
それでは始めます!
記事の目次
毎週金曜日に開催されるヒルトンの花火はヒルトンビーチでも問題なく観れました!
毎週金曜日にヒルトンホテルにあるビーチで花火大会があるってことを聞きつけて、我が家も小さい子ども4人を連れて何とか観に行くことができました!
事前にあまりリサーチしていなくて、とりあえずで観るポイントを陣取ったんですが意外と良い位置だったようで。めちゃくちゃ間近で打ち上げ花火を観ることができました。今後、YouTube動画でも配信していくんですが、音もすぐそこで迫力がある花火でしたよ^^
日本でもよく花火大会を観る(といっても大阪で有名な「PL花火」しか、ほとんど観ない)んですが、いつも現地に行かずに遠くから観ることが多くて。
こんなに間近で花火大会を観たのは生まれて初めて!子どもたちも楽しそうに観ていました。
画質はiPhone7 Plusの4K撮影モードで撮ってキャプチャしたものなので、そこまで綺麗に観えませんが現地だとかなり迫力があって綺麗でしたよ。
私たちが鑑賞したポイントはヒルトンホテル公式のお写真から借りてきて説明するとここら辺。
この辺りに椅子じゃないんだけど、ちょっと座れるポイントがあるので、そこを陣取って花火大会が始まるのを待ちました。ちょっと暗くて分かりにくいんですが、こんな感じで椅子じゃないブロック塀?みたいなところにみんな座って鑑賞しています。
ヒルトンの花火が開催される前は、ヒルトンビーチでも遊べるから便利
さっきのヒルトンビーチのポイントでスタンバイしておけば目の前はビーチなので、子どもたちを遊ばせておけるってのが最大のメリットでしたね。
特に小さい子どもは待つことができないので、遊ばせておくのが一番w
こんな感じでヒルトンビーチの砂浜も海も綺麗なので、思う存分遊べます。
何やら面白い格好で並んで遊ぶ姉と弟。
服が濡れたら怒られるのでズボンを上にあげて遊びます。
夕日が出てくるとビーチに反映されて綺麗。
こんな感じで砂遊びや貝殻拾いをして遊ぶことだって出来ます。
ただし、夜になればなるほどに波が荒くなってきて危険なので注意が必要です。どれだけ暗くなってきても、子どもたちは怖くないので全く遊びをやめませんけどねw
外国人の小さい子どもも波が強くて、ひっくり返ったりして泣いてました。夜遅くなってきたら絶対に目を離さないように注意してあげてくださいね!
ヒルトンの花火を観る際の注意点
毎週金曜日に開催されるヒルトンの花火ですが、とても近くで観れて綺麗なんだけど注意点もやはりあったので共有しておきますね。
小さい子どもは夜になると迷子になる可能性大
ヒルトンの花火大会は、真っ暗になってから始まる&めちゃくちゃ人が多いです。いや、マジで。
こんなに観にくる人がいるんだ!っていうくらいに色んな国の人々が集まります。さっき見せたお写真みたいに。
これが花火大会が始まる頃になると、もっと増えてきて人でかなり混雑することに。なので、絶対に子どもたちから目を離しちゃいけません。
ハワイといえども、日本よりも治安が悪い海外のお国です。つい最近でもテレビ番組でトイレでボコボコにされたお父さんが居たって放映されていましたからね。本当に何があるか分からないのです浮かれた気分で放ったらかしにするのは絶対にしないようにしましょう。
マジで真っ暗で何も見えないし、人混みで周りを見渡すことだって出来ませんからね。ご注意を。
花火が綺麗すぎてビデオ撮影に失敗するかも?!
これは、我が家のミスなんですがウチは4Kビデオ撮影ができるSONYのカメラを使って、いつも撮影しているんですよね。で、いつも通り綺麗な映像でヒルトンホテルの花火大会を撮影しておいてYouTube動画で使おっと!
なんて思っていたら、初めて間近で花火大会を観た迫力と綺麗さに見とれて撮影ボタンを押した気になってましたw
かろうじて性能が劣るiPhone7 Plusでビデオ撮影していたので良かったんですが、もしかすると撮影ボタンを押した気になって撮れていない可能性もあるのでご注意を!
終わった後に感動と、がっかりが同時にやってきますからねw
帰りがめちゃくちゃ暗いので小さい子ども連れは気をつけましょう
そして、ヒルトンホテルの花火大会が終わる頃には20時を過ぎているので周りは真っ暗です。
しかも、さっきもお伝えした通り、とにかく人が多い!特に花火大会が終わってからの民族大移動がマジでやばいですw
我が家では家族6人&ベビーカーだったので、みんなが居なくなるまで待っておこうかと思ったんですが、どれだけ待っても行列が終わらないので移動開始。
途中、子どもたちの誰かが人混みに紛れそうになって危なかったのを覚えています。後、ベビーカーが人に引っかかったり、踏まれそうになったり。結構、大変でした。
で、私たちが宿泊しているアストンアットザワイキキバニヤンまでバスで移動することになります。(※いつも利用するレアレアトロリーバスの一番後ろで最寄りのバス停へ)
暗いなか子ども4人を引き連れてアストンアットザワイキキバニヤンまで歩く。
なんとか無事に宿泊しているお部屋まで到着!
結局、21時前にコンドミニアムに到着して、ようやく夜ご飯。日本から持ってきたお味噌汁やレンジでチンご飯。チキンなどなどを食べます。
そして、夜も遅いので眠たくてギャン泣きする生後10ヶ月の次女ちゃん。小さい子ども連れの旅行は、これが一番大変。
みんなが寝静まったあとは8年近く前に購入したMacbook Airちゃんで記事を書いたりのお仕事。後ろでは、明日も撮影に使うGoproなどのバッテリー充電。
今回のまとめ
と、こんな感じで小さい子どもを連れた毎週金曜日に開催されるヒルトンホテルの花火大会の様子を公開しましたが、どうでしたか??
ホント、小さい子どもを連れて夜遅くまで時間がかかる催しものに参加するのって大変です。
特にヒルトンホテルの花火大会は、めちゃくちゃ人が多くて。そして、夜も遅いので周りは真っ暗。
ちょっと目を離したら、どこへ行ったからも分からなくなるくらい視界は悪いです。特に花火大会が終わってからの帰りは、なんじゃこらー!ってくらいに人だらけ。
ヒルトンホテルの花火大会は確かに綺麗でしたが、小さい子どもを連れて鑑賞する際は十分に気をつけてあげてくださいね。
では、今回はこれで。
また!